相続した銀行口座を解約する方法【ゆうちょ銀行】
預金口座の名義人(口座名義人)が亡くなられたことを銀行が知った時、預金口座はロックされてしまいます。
では、遺族がこの口座を解約や名義変更など相続の手続はどのように行うのでしょうか。
手続きの流れはゆうちょ銀行のホームページを参照すると次の通りです。「ゆうちょ銀行・相続手続きの流れ」参照→コチラ
- ゆうちょ銀行または郵便局の窓口で口座名義人が亡くなったことを伝える。
- 「相続確認表」に必要事項を記入・提出
お亡くなりになられた名義人様の貯金等の有無が不明な場合、記号番号が不明な貯金等がある場合は、窓口にご用意している「貯金等照会書」を提出する。
提出時、戸籍謄本等で相続人であるか確認される。
提出書類:① 被相続人の死亡の事実が分かる戸籍謄本等ーーー→死亡後に、亡くなった方の戸籍を取得する
② 相続人であることが確認できる戸籍謄本等ーーー→相続人が子であれば、子の戸籍を取得する
③ 相続人の本人確認書類
④ 相続人のご印章 - 必要書類の案内を受け取る
- 「貯金等相続請求書」と必要書類を提出
必要書類(遺言書がない場合):①被相続人の生まれてから亡くなるまでの戸籍
②相続人全員のそれぞれの戸籍、印鑑証明
③遺産分割協議書・・・相続人全員の署名、印鑑証明の印で押印 - 相続払戻金の受け取り
ゆうちょ銀行には「相続WEB案内サービス」もありますので、こちらに入力すると提出書類が印刷でき、添付書類の案内をしてくれます。
必要書類が揃ったら、ゆうちょ銀行または郵便局の窓口へ出向いて手続きをします。
「平日、郵便局の営業時間に行く時間が取れない」「戸籍を取りに行く時間がない」
そんな方は、佳日行政書士事務所へご依頼ください。
提出書類と委任状へ署名・押印いただけば、あとは行政書士が代行いたします。
お気軽にお問い合わせください。