遺言・家族信託・相続
任意後見制度について
2024年4月8日
任意後見制度とは、自分の判断能力が十分なうちに、あらかじめ後見人となってくれる人(「任意後見受任者」といいます。) と任意後見契約を締結し、そこで選任しておいた任意後見人に、将来、自分が認知症や精神障害等で判断能力が不十 […]
認知症になる前にやっておくこと【成年後見制度について】
2024年3月31日
認知症になると判断能力が低下し、自分に不利益な契約であってもよく判断ができずに契約を結んでしまい、悪質商法の被害にあうおそれもあります。このような判断能力の不十分な方々を保護し、支援するのが成年後見制度です。 成年後見制 […]
戸籍の取得が便利になりました
2024年3月21日
令和6年3月に戸籍法が改正され、本籍地以外の市区町村の窓口でも、戸籍証明書・除籍証明書を請求できるようになりました(広域交付)。これによって、【どこでも】本籍地が遠くにある方でも、お住まいや勤務先の最寄りの市区町村の窓口 […]
自筆証書遺言保管制度の良いところ【指定者通知】
2024年2月9日
遺言には、「自筆証書遺言」と「公正証書遺言」の2つがよく使われています。「自筆証書遺言」のデメリットとして 1.遺言者自身が遺言書を保管するため、盗難や紛失のリスクがある2.相続発生後に、家庭裁判所の検認が必要となり、遺 […]
遺言書には何を書くの?【遺言書に書く内容】
2024年1月28日
「遺言書を書いておいたのに、無効の場合があるんですって!」そんな話を聞いたことがありませんか?遺言書には、必ず書いておかなければならない項目があります。 書いておかないと無効になる項目 必ず記載しておかなければ無効になる […]